ここでの対象魚は初心者向きの比較的簡単に釣れるアジ、カマス、メバル、黒鯛、メジナ等を対象にしています。
フライフィッシングはルアーと同じく奥が深く、ターゲットにする魚によって釣り方が変わります。
今回は初心者向きに簡単に出来る海のフライフィッシングを紹介します。
使用するロッドは#4〜6の8ft位が良いでしょう。
ロッドの素材はカーボンでもグラスでもOKです。
今はまだ、そこまでこだわらなくて良い釣りです。
どうしてもと言う方はバンプーでも買って下さい。
リールはラインを収納するだけになりますので
安い物で何でもOKです。
ラインは基本はフローティングラインです。
今回はこの#4〜6が向いています。
タックルまとめ
竿:#4〜6 8ft
リール:ラインが収納出来れば何でも良い
フライライン:フローティングライン#4〜6
ラインシステムはテーパードラインの2X〜3Xを直結で良いです。
オールマイティに使うフライはシュリンプか鰯系のストリーマーが良いでしょう。
黒鯛を狙うときはイ貝のフライを巻くと黒鯛のへち釣りの落とし込みの様な感じで釣りをする事が出来ます。
又、同じく豆蟹のフライも同じ様な釣りが出来ます。
黒鯛釣りの前打ちの様にテトラや磯の際をキャストして狙うのも面白いです。
この時のテーパードラインはフロロカーボンが使いやすいでしょう。
同じ感じでシュリンプ系を使うとメジナ、メバルも食べてきます。
メバルは探るレンジを深めから探って釣っていくと活性があがり始め浅いレンジでも食ってきます。
同じく浅めにシュリンプを使うとアジやカマスが出ます。
その他にシラスをイメージしたパターンも面白い釣りが出来ます。
仕掛けまとめ
テーパードライン:2X〜3X(フロロカーボン)
フライパターン:ターゲットにより変わるがシュリンプ形は多くの魚が捕食しているので数を持っていた方が良い。