魚料理の良い所・DHA(ドコサヘキサエン酸)
魚が体と脳にいい、ということで、一気に広まったのが、 このDHA、ドコサヘキサエン酸です。 魚を食べよう、という一番のキャッチフレーズになったのが、 このドコサヘキサエン酸ではないでしょうか。 サプリメントも多数販売され、特に多く含まれるという 青魚に注目が集まりました。 このDHA、ドコサヘキサエン酸が豊富に含まれている、 という魚は、マグロ、うなぎ、ぶり、秋刀魚、イワシ、 さけ、鯵など、やはり食卓に昔から上る、大衆の メニューということになると思います。 昔から日本人は、これらドコサヘキサエン酸の含まれた 栄養豊富な魚を沢山摂取していたのです。 特に、これらの魚の旬の時期には、さらに このDHAの成分も高くなります。 また旬のお魚はお値段もかなり安くなりますから、 メニューに入れることで、家計にも優しいレシピに なると思います。 これらの魚は、アレルギーの改善、老人性痴呆症の抑制、 脳細胞減少抑制、血液の改善、記憶学習中枢の 強化・・・と効果も非常にたくさんあります。
魚料理
釣った魚の料理レシピ
季節の魚料理レシピ
