季節の魚の料理レシピ・冬カワハギの肝酢和え
冬になるとぐっとおいしさがます旬の魚、
カワハギは見た目、「本当においしいの?」と
感じてしまいますが、肝和えはまさに絶品、
魚好きの人にはぜひ、食べてほしいお料理です。
酒の肴にぴったりです。
レシピ
カワハギは三枚におろし、一度さっと
湯をかけます。そうすることで肝のたれが
ぐっと身に入りおいしさがまします。
糸作りにします。
糸作りというのは、さしみの作り方の一つですが、
身を細長く切る作り方をいいます。
カワハギのように、白身魚やイカなどに
よく使われますね。
細作りともいわれます。
肝はゆで、粗めにつぶしておきます。
これにポン酢をあわせてカワハギの身を
いれてさっとあえます。
これだけ。
でも肝の深い味が刺身の淡白な味と
マッチして、本当においしいです。
冷えた日本酒などがあれば、最高!なんだそう。
(私は飲めないのですが、それでもカワハギの
肝酢和えは大好き!!)
一緒にねぎのみじん切り、大根おろしなど
準備して食べると味も変わって色々に
楽しむことが出来ます。
魚料理
釣った魚の料理レシピ
季節の魚料理レシピ
