季節の魚の料理レシピ・夏イサキの梅肉あえ
夏の旬の魚、イサキもおいしい魚です。 塩焼きにもいいですし、煮付けにもいいですね。 夏の食欲がなくなったとき、梅干しを使って さっぱり食べることが出来るレシピはいかがでしょう。 レシピ イサキは三枚におろしておく、又は切り身でいいです。 塩をまぶし、水分が出てきたら必ずふき取って おきましょう。 水分をしっかりふき取ったイサキに薄力粉を まぶしてフライパンで焼いておきます。 キュウリは薄切りにして塩もみをして水分を だし、水を切っておきます。 みょうがは薄くスライスし、水にさらしあくを 抜きます。 塩もみしてもいいですし、そのままでもいのですが、 キュウリとあえておきます。 分量 出し汁大さじ1、酢小さじ1、しょうゆ小さじ1/2、 砂糖小さじ1、梅肉大1個分くらいを混ぜておきます。 キュウリ、みょうがをあえたもの、そこへ 焼いたイサキを入れて、お皿に盛り付けます。 盛り付けたら、その上から作った汁をかけます。 おそうめんの上に、このイサキの梅肉和えを かけ頂いてもさっぱりして、食欲がなくても するすると入ります。 夏のお助けメニューになります。
魚料理
釣った魚の料理レシピ
季節の魚料理レシピ
