季節の魚の料理レシピ・春カツオのたたき

季節の魚の料理レシピ・春カツオのたたき

季節の魚料理を食べるということは、
そのお魚が旬のとき、お野菜と一緒で、
栄養価も高く、一番おいしいときに食べる、
ということです。

春が旬というと、やはりカツオでしょう。
脂がしっかりのったカツオは、やはり定番の
たたきで食べたいですよね。
カツオのたたきも、ご家庭によって、
色々な作り方があると思うのですが、
うちでは簡単にポン酢を使って作ります。

レシピ
カツオの切り身をあぶります。
カツオを金串で安定するようにさして、
コンロであぶります。
近火の強火で直火であぶるといいです。
加減はそのご家庭によって様々です。
冷水でしっかり冷やして水気をふき取ります。

これにおろしにんにくか、スライスしたにんにくを
のせ、そこにごま油をさっとかけます。
(ごま油をオリーブオイルにしてもおいしい、
オリーブオイルにする時には、さっと
レモンをかけるといいですよ。)
その上からポン酢をたっぷりかけて、
細ねぎを細かく切ってのせます。

大根おろしにポン酢で食べてもさっぱりと
おいしいですね。
目に青葉、山ほととぎす、初鰹・・・
初カツオは、江戸っ子が着物を売ってでも
春に食べたかったお魚だそうです。
食べれば納得、春にはおいしい旬のカツオですね。

魚料理

釣った魚の料理レシピ

季節の魚料理レシピ

魚料理の良い所

当サイトはWebの世界標準W3C準拠のサイトです

Valid XHTML 1.0 Transitional

Level Triple-A Conformance to Web Content Accessibility Guidelines 1.0

RSSとブックマーク

Yahoo!ブックマークに登録する はてなブックマークに登録する livedoorクリップに登録する FC2ブックマークに登録する ニフティクリップに登録する

Googleに追加

My Yahoo!に追加

livedoor Readerに追加

はてなRSSに追加