釣った魚の料理レシピ・カサゴの煮付け

釣った魚の料理レシピ・カサゴの煮付け

カサゴはから揚げにしてもおいしいですし、
釣った魚での料理レシピなら、お刺身も最高です。
しかし今回は、煮付けを作ってみましょう。
釣りたてのカサゴの煮付け。
身がポロポロッととれるので、お子さんにも
食べやすいおいしい煮付けになります。

レシピ
カサゴはうろこをえらを取ります。
わたをとり、キレイに水洗いしてしっかり
水気をとりましょう。

ポイント
この時、おなかの中の黒い皮は綺麗にささら等を使い
綺麗にしておきましょう。これをしておくと臭みが凄く減ります。

ごぼうは食べやすい大きさに切って、
包丁の背で少し叩いておくと、味がしみて
おいしいです。
水につけてあくを抜いておきましょう。

お鍋に酒、みりん、しょうゆ、生姜の
薄切りを入れ、カサゴ、ごぼうをいれ
やや強火で煮ます。
途中途中で、その煮汁をカサゴに
かけながら煮ます。
そうすると、カサゴに満遍なく煮汁の味が
いきわたり、おいしく煮付けることができます。

分量
4人前でカサゴ(少々大きめ)が1尾。
酒1カップ、水2カップ、しょうゆ大さじ3〜4、
砂糖大さじ1、みりん大さじ2、生姜薄切り5枚くらい
(お好みで変えてください)、ごぼうをお好みで。
最後に白髪ねぎなどをカサゴに載せると、
見た目にも素晴らしいカサゴの煮付けが
できますよ。

魚料理

釣った魚の料理レシピ

季節の魚料理レシピ

魚料理の良い所

当サイトはWebの世界標準W3C準拠のサイトです

Valid XHTML 1.0 Transitional

Level Triple-A Conformance to Web Content Accessibility Guidelines 1.0

RSSとブックマーク

Yahoo!ブックマークに登録する はてなブックマークに登録する livedoorクリップに登録する FC2ブックマークに登録する ニフティクリップに登録する

Googleに追加

My Yahoo!に追加

livedoor Readerに追加

はてなRSSに追加